次のDOP更新から本気出す

COJ関連の雑記帳。自分のCOJの勉強のために対戦記録などを残していく予定。

2.3EX1カードレビュー

Ver2.3EX1の告知が来ていました。

もう少しで新カード追加ですね。

新カードだけでなく、ジョーカー追加やエラッタ、PRなど気になる要素は多いです。

ジョーカーに関してだとノアの追加だけはやばそうに見えますね。

オークション絡みの緑紫とかだと普通に条件達成できそうな気がします。

 

まあ気になるものは多いけど取り合えず新バージョンのカードレビューだけでも一通りやってしまいたいと思います。

点数はできるだけ頑張って偏った点数を付けたいところ。

 


■赤ユニット

 

≪カブト姫≫ ★1

 

生産工場やバックドラフトなんかの発動条件にはなるけれど、普通のデッキでは8ptの時の進化元以外の用途はまずなさそう。
昆虫デッキだと軽減よりお得なクリムゾンドルクスのコスト下げになる反面、グランドワームの大外れ枠にもなる。
…後者を考えるとドルクスのコスト下げとしても今一かな。

 

 

≪棘忍のリゼ≫ ★3

 

単順にスピム忍者でPA時にメリット効果ってのは強い要素。
リゼ→密偵アタック→密偵刺さる→別の忍者+インサイトストライフ、なんて展開で3点以上持っていくのは十分期待できる。

 

 

≪隠れ家のマノミ≫ ★1

 

破壊じゃないからレヴィアタンを爆発させても墓地消滅はしないで済むんだろうなあ。
確実にこちらの盤面のユニットが失われる辺り、こいつ自身の重さもあるしであまり使い勝手良くなさそう。
海洋ユニットの大半がランダムダメージで何とかしたい筆頭のヘブドラにBP届かないし。

 

 

≪暴魔アエーシュマ≫ ★3

 

最初見たときにウィルス炎の効果を敵味方ALLと勘違いして、ぶっ壊れかと思ったけどそんなことはなかった。
それでも先2で相手の後手1アタランテの返しなんかとしては悪くなさそう。
ミューズは対処できないけど早期に展開可能なティアマトみたいな感じで遅めの赤に合いそう。
ただ現状の赤はライフ取り重視の速攻型が多そうなので、その辺が評価上げづらい。

 

またカウンター能力発動が相手ターンのせいで、積極的に活かしにいくと相性良さげなカードに現状産廃扱いの物が多い。
ヘカテーは普通に使えるだろうけど、不意打ちやら熱帯夜やらはどうなんだろうね。
不意打ちは0CPだしポイント要員で合わせてみても面白いかもしれない。

 


≪シャドウ・アリス≫ ★4

 

CIPで無条件全体オーバーヒート+実質2000ALLは強い。
バーニングロイドから1CP増えただけでこうなるのはインフレが激しいなあ。
魔道士も悪魔もダメージ積み増ししやすい種族なのも良い。
ただバーンにこだわると対処不能な秩序等のカードが今弾でも増えているのが懸念点。

 

 

≪ジュゼ≫ ★2

 

悪くはないけど大体リッパーで良さそう。
使うならOC時のシヴァの亜種みたいな効果を発動しやすいデッキ構築が必要。
あと単体ランダム7000はヘブドラのせいで若干力不足感がある。

 

 

≪絶魔王アスモデウス≫ ★4

 

重いけど非常に分かりやすいフィニッシャー。
ただ対象を取らないダメージでありながら加護擁する黄色の消滅系統に相性悪い点や
序盤に引きたくないのにマコのサーチ対象になってしまう点なんかは気になるところ。
自身がスピム持ってないこともあり、ベリアル/ノブナガ+アウローラなんかに取って代われるかと言われると微妙な気がする。
全体的にテキストは強そうなのに実運用考えていくと残念感が出てくるデスクラーケンと同じ匂いがする。

 

 

■黄ユニット

 

≪怪盗少女スチールなっくる≫ ★2

 

アドバンテージは取れるけど、色の合わないカードを取ってしまう可能性を考えると微妙に使い辛い場面が多そう。
CP3なのも本命アクション起こす前のトリガーゾーンケアとしてはちょっと重い。

 

 

≪雷竜戦士ライリー≫ ★3

 

消滅札を増やしつつ手札回せるドラゴンってのは強い。
ジキルハイドは消滅札に回すペースが速すぎてデッキ一周させてしまうことも多かったけど、こちらは任意な分制御しやすい。
ただ加護付とは言えBP2000はアタランテに弱く、先行初手要員として考えると選ばれオータムの方が安定度高そう。

 

 

海将エリス≫ ★1

 

黄ロキの使われ方を考えれば基本的にポイント要員になるだろうなあ。
紫封殺の逆輸入みたいなOC効果は強いけど、デッキに投入する理由まではいかなさそう。

 

 

静御前・凛≫ ★1

 

桃花とかマジョルカとか地味に自壊する舞姫はいるけど、舞姫メインで強いデッキにするのは現状厳しそう。

 

 

ハニエル ★3

 

最近アマテラスが強化されてたりするけど、黄色は今はあまり進化メインじゃない構築が多そう。
第二能力の代わりにBPが2000なのはライリー同様やっぱりアタランテの存在がネック。
先行初手要員が他にいれば、ゲーム途中のターンではオータムより使いやすくなる。

 


≪リトル・アリス≫ ★3

 

単体でのスペックは黄色い大リーナの強化版みたいで強い。
ただ黄色の5コスは全体的に強いユニットが多いから、そこに割って入れるのかがよくわからない。
単体消滅枠でアフラ・マズダあたりと比較されて、抜けることが多いんじゃなかろうか。
ぶくぶブブや特定のユニット依存のデッキに対しては非常に強いので、特定のメタ用途で使われるかも。

 


≪黒乙女ブリュンヒルデ ★5

 

タップ済みユニット限定で自ライフでの制限もあるけど、ライフ6以下からはCP比でかなり強い効果になる。
除去で小回りが利き辛いだとか、立ち上がりが遅めで速攻に対して巻き返せないことがあるだとかの黄色の苦手な点をきれいにつぶしてる。
またフェンリルと違って攻めには使いづらいものの、軽くて色依存度が低いので割とどんなデッキにも投入できる。

 

最近黄色の特徴の呪縛とかバウンスとかを忘れたんじゃないかってくらい消滅が安売りされてる気がする。
どうでも良いけど第二能力の名前的にマゾか何かかな。

 


■青ユニット

 

≪デスゴリデス≫ ★2

 

テキスト的に相手のBPが高いと自壊しそうなんですが…。
上手いことBP上げれれば相手ターンに働くブリギッドみたいにはなる。
番組で言われてたギガントマキアは、はまれば確かに強いか。

 


≪氷魔ジンニーヤ≫ ★1

 

時間差の死の宣告は悪くないけど3CPでそれなら、軽減4CPで大リーナ打ちたい。
起動+アラクネの確殺コンボだと結局計5CPとかになってしまう。
使い道はあるけどあまり強くない感じがするなあ。

 


≪空腹のハーピー ★4

 

最近シズクマーでなくアタランテデッキ使ってたんですが、両方入れろってことですかね。
引きが外れで捨て札肥やしだけになってもTA-YUより強いんですけど…。
先1でアタランテとか引いた日には3CPユニット3体並んでる冗談みたいな盤面が出来上がる。
ただそれ狙いだと爆発力は酷いけど青が濃くなりやすく、現状のアタランテミノとは大きく性質が変わってきそう。

 


≪神令のマスティマ ★3

 

ツクヨミと合わせるとPIGも発動しないインクルになる。
強そうなんだけどコンボの規模と対象を取らない効果の割に、極めて面倒なヘブドラに対応できないため別の除去手段が必要になるのが悩ましい点。

 


≪海竜シーサーペント≫ ★4

 

非常にレベコン向きな展開能力、ただしデッキ圧縮にはつながらない。
ドラゴン種族持ちだから、(回収できないとしても)ヘブドラにも死壊石が打てる。
デッキが減らずに墓地の青カードは増えていくという不思議な状態が作れるけどオーディン以外で下手に墓地をデッキに戻すと、ボジャノーイだらけの弱い山札ができやすそうなのが怖い。

 

 

≪火遠理≫ ★2

 

自ユニットのレベル操作を絡めないとレベコンとしてはヤヨイより扱い辛い。
レベコンよりは他色含めたフィールドOC狙いのカードとして使ったほうが良いかなあ?
Lv3時の効果と合わせると赤青OC海洋みたいなデッキで、スターフィッシュガールを爆発させにいくとか。

 

 

≪暗黒神姫ニュクス≫ ★4

 

ニュクスにサリエルとターゲットインサイト魔改造してみました。
強そうではあるのだけれど、サリエルとどちらが良いか悩ましいところ。
第二効果がタゲサイと同じだと進化を捨ててもダメなので、共存させると破壊したい局面の多いコスト5相手の手札コストが確保しにくくなる。
また序盤のアタランテに間に合わず、出せる頃には同コストが並んでいる盤面が少なさそうな点が気にはなる。
サリエルと違って手札は増えるので、ジョーカーを軽めの除去にするなどで補った方が良いのかも。

 

ところでやっぱりニュクスワンショットという面白デッキが帰ってきたりするのかな?

また動画で見れることを期待してます。

 


■緑ユニット

 

≪ONI村長≫ ★2

 

バトルカイザーとか採用しなくても秩序+セレクトハックがやりやすくなる。
緑単色だと現状でも強い相手により強くなるだけになりがち。
任意で発動できる全体ブラッディマリーは悪くないけど、先2から攻めるにも力不足感はある。

 

 

ケルベロスHi↑≫ ★1

 

割と微妙なレベルのBP操作しかできないし、アタランテの外れ枠にしかならなさそう。

 

 

≪愛天使アメリア≫ ★1

 

BP勝負をするなら緑イシュタルの方が良さげ。
被破壊時の天使ドローも、タイミングも効果もさほど良いものでも無いしなあ。

 

 

≪美将ルキフグス ★3

 

Lv上昇で効果上がるインセプ・トリガーを真剣に検討してみるくらいの面白さはある。
ただアトロポスのようなドロー能力持っているわけでもないので、まず欲しいカードをどうやって集めるかを考える必要があるのが厳しいところ。
あまりLvで効果変わるカード覚えてないけど、相性良さそうなカードが見つかることと
今後追加されるカードによって化ける余地が大きいことを考えてちょっと高めに評価。

 

 

≪凶賊のオーク≫ ★4

 

クロコダイルよりはだいぶ使いやすい盤面強化。
コスト的にアタランテの展開からスムーズに繋がって、強力な押し付けができるのは良い。
盤面取り返す能力はないけど、まあそこは緑に期待しても仕方ないか。
パンプでも貫通不屈がつくだろうから、緑挿しBP8000のこいつのアタックは下手にブロックしたらだめそう。

 

 

≪シグルドリーヴァ≫ ★2

 

ジズとヴィシュヌの中間みたいな感じか。
相手ターンにCP消費するインセプ系を利用しない限り、ちょっと微妙な気がする。
アイヴィーバインド、クンフーマスター、いくつかのパンプなんかが代表的なところか。
シグルドリーヴァ自体がマリガン対象にするほど強くないのに、セットでないと
持て余しやすいインターセプトカードを必要としてしまうのが弱い点。

 

 

≪戦女神ジャンヌダルク ★3

 

ジャンヌダルクジークフリートと早撃ち勝負のような何かを魔改造してみました。
赤への耐性と不屈はアテナと似ているけど、ちょっとした単体除去付きなのはこちらの強み。
周囲へのBPアップが無くBPも被ダメ依存で受け身な面が多くて、現状の緑の動きに噛み合いづらいのが弱み。

 

巻き返し要員は欲しいけど、赤以外相手だとこのカードでは一体除去程度で一時しのぎにも不足しそうな気がする。

このカードに限った話ではないけれど、進化元に反応せずにジャンヌを殺しにかかる神への反逆が追加される点も、この手の盤面維持型のカードでは要注意。

 

 

■紫ユニット

 

≪ハムレイダー≫ ★1

 

ゲージ増加も即時ドローもない低コストカードを入れる余地はあまりなさそう。
ただ偶数ターン効果は相手のデッキ次第ではプランを完全に破壊し得る点が気になる。
色関係なしにポイント目的で入れられたときに望外の活躍することがありそうかなあ。

 

 

≪呪法のファラオ≫ ★4

 

紫にして紫系統相手のメタカードとしては非常に優秀。
青紫オークションとかオークションのエラッタ以上に厳しいカードなのでは?
コストお高くつくけど中国産でも十分力を発揮して、デスカウンターもつかない。
足止めできるのが実質2ターンなのと、相手ターンのみなのでデスピ等は回避できない点に注意。

 


≪麗忍のエリカ≫ ★3

 

スピム条件はスコーピオで楽に満たせるので、ゲージ増やしさえ確保できれば簡単に点につながる。
少なくともスコーピオとセットで紫デッキでのポイント目的で採用される形が多そう。
多色の忍者で使うには紫ゲージ確保がきつい。

 

 

≪妖剣士ギンコ≫ ★2

 

第二効果はおまけとして第一効果はどうなんだろう?
アクション起こす前のトリガー剥がしとしてはやっぱり3CPが重く、プリズンで十分な場面は多そう。
働く場面はありそうだけど、これも紫鷹丸とセットでポイント要員的な使われ方になるかと。

 

 

≪魔法天使レリエル ★1

 

Lv3インセプ発動時の効果は強烈だけど、自身でインセプ引けるわけでもなく発動機会が多いと思えない。
アトロポスとセットでもさすがに運用厳しいんじゃなかろうか。

 

 

≪闇に巣食いし絶望≫ ★3

 

相手のリソースが減ってきたときに付け込めれば強い。
しかし相手のデッキやプレイへの依存度が高くて、非常に不安定な感じではある。
試しに使ってみたくなる魅力があるので、黒の旋律とか合わせて狙っていきたいところ。

 

 

≪シュネーヴィッツェン≫ ★5

 

低コストの展開し合いみたいな状態から一方的に破壊できるのは強い。
ゲージが5まで溜まっていれば、大半のユニットは破壊可能で大体の盤面は制圧できる。
今弾追加カードだけど同色の癖に存在自体が紫では面倒な紫ファラオも対処可能。
一応ゲージ回復効果もあるので、妲己ほど早くはないけどノーコストのアフターフォローも嬉しい。

 

 

≪奈落大帝タルタロス≫ ★3

 

赤や緑相手にライフレース仕掛けるには有効で、消滅や沈黙を有するその他には今一じゃなかろうか。
ライフレースに有効かと言ったものの特にスピム多い赤相手だと、先に盤面返さないとBP7000立てた程度じゃあっさり突破されてプレイヤーが死ぬ羽目になりそうで、出す余裕あるかも怪しい。
ジョーカーゲージの消費量も割と大きく、気軽にアタックさせて良いのかも悩ましい。
さすがにSRだし思い切って星2とまではできなかったけど、星2.5くらいのカードに思える。

 


■トリガー

 

≪レトログレス≫ ★1

 

夢破れし者とかの方が遥かに強そうに思えるんですが?

 

 

パーフェクト・ストーム ★2

 

挿す状況を考えれば一応0コスト、1カードでライフ1点と交換してるようなものか。
インセプならもうちょっと評価できたかもしれない。

 

 

≪戦場の業火≫ ★4

 

ライフダメージ取りに行くことに特化したデッキなら燃え広がる戦火とほぼ同様の使い方ができそう。
五輪の追加もあるし、特に緑含みの速攻相手ではライフで受けれる余裕が大きく減ったと思わないとまずい。

 

 

≪お前のものは俺のもの≫ ★1

 

発動時の効果は大きいものの安定した発動は難しく、色の合わないユニットとかとると面倒なことになる。

 

 

■無色インターセプト

 

≪全軍突撃≫ ★3

 

パンプとしてはフォルテッシモに劣るものの、ヌト前のユニット展開用にも使えるのは大きい。
発動条件とパンプ対象は要注意。
マーヤで威圧発動の経験ある人はいると思うけど、こちらもヌトは戦士じゃないことをお忘れなく。

 

 

ジョーカーファング≫ ★3

 

カード消費、0CPで時矢小ジョーカーを打つような動きができる。
ハンデス相手の保険としての大ジョーカーやヘレスカ、明天凶殺などの状況が整わないと使わず終わることもあるジョーカーと組み合わせて、ジョーカーゲージの転用によるテンポアドを取りに行く使い方が良さそう。
加護相手に弱い点で若干評価が下がってしまうか。
Lv3時の効果はあるのにアナザーxバイザーと合わせても損するだけというのが何とも。

 


ドラゴンスレイヤー ★2

 

ドラゴン相手に強いけど、その他の効果がさすがに今一弱い。
対象種族的にもサブ効果の方にしても、似たようなカードとしては神への反逆の方が汎用性高いんだよなあ。

 

 

≪すやすやスリーピング≫ ★3

 

OC珍獣相手の圧倒的な対策能力とレベコン相手の多少の回避策。
ただOC珍獣が減ると実際デッキに入ったこのカードを見る機会も減るような???
存在自体が強烈で実際仕事してる姿を見る場面は少ないカードになりそう。
まあOC珍に限らずホルス複製など手札で重ねられて強いことも多いので、完全に腐ることはないか。

 

個人的にはもう一声頑張って、ランタンやノア、複製等で下がったコストなんかも失われるように、手札のカードをリフレッシュするような効果にして欲しかった。

 

 
■赤インターセプト

 

≪幻影サーカス団≫ ★2

 

クラウンクイーンとスピム付与とこれと合わせて揃えられれば強いかなあ。
PA通せるならホームズを複製しても良いかもしれない。

 

 

トリックルーム ★1

 

CP0な点も効果も悪くはないけど、枠を取れるか怪しいようなカード。
汎用性ではデスピあたりに及ばないのがつらいので、基本ポイント目的の採用になりそう。

  

 

≪リッパー・サイクロン≫ ★3

 

Lv上昇で効果の変わるインセプではかなり使えそうな効果。
アナザーxバイザーと合わせて使うと、次引いたリッパーサイクロンと重ねるカードも回収できる。
…これさすがにLv3のまま手札に帰ってきたりしないよね?

 

 

■黄インターセプト

 

≪白き月≫ ★1

 

悪いことしそうなカードではあるのだけど、重ねる手段も活かし方もわからないので評価できない。
無限ニケが死んでなければ殺意放出と合わせて検討してみたところだけどなあ。

 

 

≪リペアプラント≫ ★2

 

機械専用の代わりにはにわの洞窟よりは使いやすそうか?
中華ナーフでどれだけ機械が影響受けるか評価しづらいけど、ちょっとCP1は重く感じる。
OCスティンガーがLv3で2枚作製されるなら狙う価値はあるかも。

 

 

≪ダミーギャラリー≫ ★3

 

OCホルスを出しつつ、後続のOCホルスも作成できるしLv1でも十分コストに見合ったリターンは得られそう。

 

 

■青インターセプト

 

≪大盗賊の極意≫ ★1

 

発動条件も効果も正直微妙で有効な場面が少なく腐りそう。

 

 

≪アンデッドパレード≫ ★2

 

相手の手札枚数の条件はないし、枚数だけならアドバンテージとれる機会は十分ある。
ランダムカードの作成は正直得られるカードを当てにするわけにもいかないので、手札減りがちなサリエルと組むのが良いか。

 

 

≪死のカウントダウン≫ ★1

 

どうせ1CP残すなら献上品の方が良い場面の方が多い気がする。
マズダ、マンユ、ベリアルetcの起動連中なんかは分かりやすく一瞬たりとも生かしておけない。

 

 

■緑インターセプト

 

運命共同体 ★2

 

緑入りの侍だと初期の頃の三日天下の上位版。
自ターン中にBP上げて殴りに行けるのは良いね。
ただ三日天下侍の流行ったころと異なり、BP5000ラインを超えとけば良い訳でもない現状ではどうなんだろう。
ナギを使うならヘスティアケアするためにも必須カードだとは思うけど。

 

 

≪インキュベーション≫ ★1

 

グリーンアントと合わせる辺りは分からなくもないけど、昆虫自体が今一つかなあ。

 

 

≪花いろ日記≫ ★1

 

無限ニケもきつくなり、ヌトも進化になった現状だと何か呼びたいユニットいるかな。
一応コスト以上のカードは呼べるのだけどランダムで対象コスト見る限り安定させるのは厳しそう。

 

 

■紫インターセプト

 

≪恋残暑≫ ★2

 

紫ゲージ増やしをこれに頼りたくはないけど、序盤の盤面の弱さの補助とゲージ増やしを両立させれるのは良い。
問題は枠が取れるかで、それを考えると高く評価はしづらいんだよなあ。

 


≪黒の旋律≫ ★3

 

一応Lv1でもゲージ5からオベロン連発が可能。
シュネーヴィッツェンを連続ターンで打てても強い。
中~終盤に一回使えれば良さそうなので、紫なら特に意図しなくても必要時までにLv上げれそう。
ただ複数枚積んで序盤に引きたくないので、複数枚積まずにアトロポスなどを使った方が良いのかもしれない。

 

 

≪蘇活の詠唱≫ ★1

 

青紫用の文明崩壊的な感じか?
光を飲む闇のエラッタもあるので、さすがにインセプを引ききるデッキは減ると思う。
発動条件的に狙ったインセプをLv3にすることも難しい。

 

 

≪晩餐怪≫ ★1

 

色指定もなく紫ゲージを必要とするため、よほど尖った構築でないと蘇生ユニットは安定しなさそう。
ニャザードやエリンがたくさん出てもあんまりうれしくないよ。
消滅食らわない限りタイニードラコを毎ターン3体召喚し続けるギミックとかできるか?

 

 

以上で一通り評価完了ですね。

色間の相性が極端になっていってる気がするので、混色やグッドスタッフじみたデッキが増えるのではないかなと思います。

どのように環境が変わるか分かりませんが、まあアーケードの方はまだまだ続いてくれそうなので今後も楽しんでいきましょう。

 

それでは皆様良い夢を。