次のDOP更新から本気出す

COJ関連の雑記帳。自分のCOJの勉強のために対戦記録などを残していく予定。

1.4EX2レビュー

久しぶりにブログの存在を思い出したし、3連休でもあるわけなのでせっかくだから流行に乗って(遅い)新カードのレビューでも書いてみましょう。

種類ごとに分けてレビューするのも面倒だし、他にカードテキストを公開しているブログは多いのでカードテキスト等込みの丁寧なレビューはよそ様にお任せします。

 

せっかくなので★1~5で点数も付けてみましょう。

低い評価付けてしまったカードがランリプなんかで上手い使い方されてるのを見る日が来るのが楽しみです。

 

一応評価基準はこんな感じで。

★1:有効な使い道がほぼ思いつかない弱いカード。

★2:有効な場面は狭いがデッキによっては入ってくる。

★3:デッキ全体とシナジーが高かったり、メインとしたデッキが出てくる。

★4:自身で使うだけでなく、それなりに相手することを想定する必要がある。

★5:あらゆるデッキに入り得て、いつでも出される可能性を考慮すべき。

 

 

■赤ユニット

《アイアンゴーレム》 ★3

ゴーレムの対だが、行動権消費ではなく防御禁止なので特殊召喚された時の自由度が段違い。

全体的に高BP化が進み、赤でも焼ききれずに防御禁止による攻めが主力になりそうなので、全殴りした上で防御を赤召喚術とかに頼るデッキとかできないものか。

 

《フォックスバンデット》 ★1

フェザードールの仲間。

火力は相手に調整されかねない分、下と見るべきか。

除去耐性も低く種族的な恩恵も受けずらく弱いと思う。

 

《丹花のリンリン》 ★3

パピヨンを大幅に上回るスペック。

ただ舞姫が全体的に低BPで補充能力も低いので昆虫と同じ運用は無理。

群れの歪と守り手を使って無理やり後続を補充しつつ秩序も突破できる点は面白そうなので使ってみたくはある。

 

《シルフの空士》 ★2

このシリーズは相手の出したウィルスつぶしと、ベルゼ・アレスなんかの外れ増やしと、ツクヨミを躊躇させる効果と、特殊召喚対象になりやすいBP6000ユニットという共通の特徴がある。

アイテールで貫通を付けれるBP6000は優秀なんだけど、普通に出すと当面BP5000相当で、アサルトエンジェルからのアイテール召喚を阻害もしてしまう。

今一だと思うけど天使デッキでアザゼル、ウリエルの進化元にしやすい赤天使ってのは評価できる点。

一応ウィルス・炎を逆用してエンビル、ヴィシュヌなどが、アスタロトの対象圏内から逃れるという変則的な使い方も。

 

《バーンソーサラー ★1

CIPよりもPIGの方が遥かに強烈なので、除去された時に道連れできるんだろうけどCP4で出してやることとも思えない。

魔道士が赤に増えても他のカードの方が基本的に火力出そうに見えるのが今一。

 

《遮那王義経 ★2

継続的な火力は強いものの後半になるまで活躍しづらく、従来の侍の構築だと赤進化は入れにくいので評価低め。

軽量スピム舞姫ドローを主軸に置いたほうが活きそうな気がするがピンと来ないなぁ。

 

《大天使ウリエル ★4

天使は並べやすくなっているし結構第二能力が発動できるのでは?

ジョカの追加でお互いに3体以上並べにくくなることを考えると1体寝かせて1体焼けば後半でもアタックはかなり通しやすくなるはず。

青寄りの天使デッキだとアザゼルの方が良さそうなので、赤黄緑のビートダウン系向きか。

 

《魔軍総帥アスタロト ★5

既存の赤だとアレスに置き換わると思われる。

赤の苦手の高BPを全部スルーできて、半端なBPに対しても防御禁止付与できる能力持ち。

ただこのユニットそもそも赤に限らず何でも入りうるんだよね。

虹色設置型永続ジャッジメントだと思う。

ヘイムダルとコンボになるっていうのはさすがにロマンかなぁ。

 

■青ユニット

《ブラックケルビム》 ★3

見習いシーフは若干弱いし、青緑盗賊のヒュプノスに代わる先攻初手用かなぁ。

ツクヨミの気軽な進化元になれるのは優秀だけど、盗賊・ハンデスあたりは今弾とエラッタで一番影響でそうなところなので良く分からない。

そもそも自分のランクだと加護盗賊少なかったから今一強み弱みを評価しづらい。

 

《ONI総長》 ★4

自身がウィルスから受ける被害がほぼなく、CIPやデメリット付き高BPユニットなどを多用したデッキにするなどデメリットを押さえる工夫が取り易く、このサイクルの中では最も優秀。

あげく増加しそうな防御禁止に対しては被攻撃時に沈黙はメリットにもなる。

青のくせに青のシステムユニットと組みづらいことと、先攻初手だとCIP能力がほぼ無意味なのが欠点か。

 

《ミストアーチャー》 ★3

BPもCP相応の高さで、アタックするごとに1アド。

ブロックされて死んでも青的には相手のレベルが上って良しというあたりはかなり強い。

 

《フープエンジェル》 ★2

セレニティナースがいるため低コスト青天使はそれだけでも悪くない。

ただハンデスを自分が使ったときに勝ち筋がイメージできないからこれも評価しづらいなぁ。

 

静御前 ★4

侍デッキにとっては義経よりも大きな収穫と思われる。

多彩な能力を持つ侍を入れ替えれるCIPは強いし、序盤にちょっと無理してでも置いておくとベルゼ耐性がつく。

低コスト青なので、ツクヨミをタッチできるようになるかも。

 

《魔候アンドラス》 ★3

青いバアル。

後攻初手で攻めずらい点は本家より劣るけど、先攻2T目からキャンバス使って本家と同様の暴れ方できると期待。

複製や特殊召喚複数体のユニットが展開されやすくなっているのは、本家も同様ながらマイナス点。

 

《アジ・ダハーカ》 ★2

でかーい、説明不要!

ドリルホエールよりは優秀だろうけど、CIPでインセプ引けるロキには見劣りする。

エラッタ後のルサルカ使えば2人合わせてロキ以上になれるか?

 

《始世姫ジョカ》 ★5

最も環境に対する影響が大きいと思われるカード、虹色毘沙門。

3体止めの相手には劣化ハデスなので、2CPウィルス出しユニット群と合わせてデッキに入ることが多いと思われるため、それらを見かけたらジョカ警戒しましょう。

とは言えラミア、テイアーなど0P常連のカードもいるし、それだけで判別できるようなものでもない。

シヴァと異なりOCのうまみも少ないから、もう全てのデッキにピン差し以上で入ってると思ったほうが良いかも。

 

■黄ユニット

《ターボモスキート》 ★1

昆虫シナジーがあるとは言え、この追加だけで昆虫が躍進するならアリエ入り昆虫とかがもっと流行っててもおかしくないと思うんですよ。

シヴァ、インドラ以上に昆虫にとってやっかいなジョカも追加されるし。

 

《エンシェントドラゴン》 ★1

ウィルス・費の強い点に対象を取らないこと、というのがあるだけに微妙。

アリアン珍獣と相性が良いという意見もあるけど、自陣に出すウィルスが強いのであって、ユニットの性能が評価されているわけではないと思う。

であれば、追い風を回収できる鬼総長の方が優秀ではなかろうか?

 

《欧忍のエリカ》 ★1

相手依存度が高くて良くわからんなぁ。

アポロンと違って自身の性能がコスト以下のため弱いと思う。

 

《雷鎚・ミョルニル ★5

2CPサーチユニット群には勝てるBP、生き残ると毎ターンアドを稼ぐ点などから武身という種族シナジーを無視してカイムと代えれる強カードだと思う。

ニコ生では毘沙門が目立ってたけど、成長しないこいつがもたらしていたアドはかなりのものだったように見える。

 

《宝石獣カーバンくん》 ★1

赤のいない世界でならまあ。

強化して維持するシステムユニットとしても今一働きは弱い。

遊覧飛行つけて除去の難しい無限カンナやってれば、相手によっては困ってくれるかもしれない。

 

《金剛・ヴァジュラ》 ★2

片割れの武身が強すぎてこちらは今一。

武身デッキに入れるにしてもミョルニルと両方入れると成長しづらくなり、どちらかに絞るならミョルニルじゃないかなぁ。

先攻で1Tテイアー、2Tヴァジュラとつなげれるなら呪縛付与しつつ働けるか?

 

《聖槍・ロンギヌス》 ★3

CPの重さから武身デッキ以外ではジャンプーの方が上。

武身では入れざるを得ないのと早期に成長で出てくれるなら強いはず。

どうしてもコスト比で基礎BPの低さがネックなので高い評価にならない。

 

《光明神アポロン ★4

ルサルカと違って自身もCP相応の能力を持っているため、CP7とは言わないまでも5.5~6相当くらいの働きはしてくれる。

できれば後攻初手か先攻2Tで軽減して出したいから、黄色の濃いデッキ用。

よほど複製先が有効なものでなければ、次ターンに打点につながる何かをしていかないといけないためCOJのSRとしては弱目のカードに思える。

 

■緑ユニット

ライオンハートガール》 ★1

自身のBPも低いし、置いておかないといけないから奇襲性もないし使いづらい。

 

《アサルトエンジェル》 ★4

天使の優秀なリクルーター

ビートダウンか無限ニケ絡みのコンボデッキの両方で採用の可能性ありそう。

アイテールは不屈はつかないが、アサルトエンジェル含めて貫通をつけるので、次ターンのエンジェルナースから貫通天使x2のアタックとかに持っていきたい。

 

《ストレンジ・アイ》 ★3

リスクの少なさから、このサイクルでは鬼総長の次に優秀だと思う。

ジョカの登場で場におけるユニット数が厳しくなるので1体のユニットを攻防両面で使いまわせる不屈の評価はあがるんじゃなかろうか?

先攻初手だとウィルスの活動機会も減るし、多少BPが上ろうが多色であれば武器破壊有する緑の敵ではないので致命的なウィルス消せる点も含めて使える。

 

《鏡盾・イージス》 ★2

成長もしないドリアードは何のプレッシャーにもならないんじゃなかろうか。

武身デッキだとクサナギのために入れざるを得ないのが辛いところ。

素早く成長できるように初手で引いて軽減クサナギのコストにしたい。

 

《叢雲・クサナギ》 ★4

イージス、ロンギヌスあたりの評価は低いけど、こいつから上手く出てきて成長できるなら驚異的。

武身デッキはこれを如何に早く出せるかにかかってそう。

後は各ユニットが順調に成長することを祈るのみ。

ふと思ったけど武身デッキは緑・黄の色が毎ターン置き換わっていくし、インセプの選択が難しそう。

 

《勇王機神バトルカイザー》 ★2

一部のデッキ・カードを叩き潰すユニットだけど、刺さる相手と刺さらない相手が極端に分かれる上に守りたいシステムユニットと同時に展開しづらい高CPがネック。

システムハックは面白い能力だけど、できれば低CPの人身御供子みたいなユニットが追加されて欲しかった。

機械だけどドクターラボすると何のためのシステムハックやらということに。

 
《護剣・アロンダイト ★3

CPはやたらと重いけど書いてあることは強い。

武身デッキで順調に育って出てくれれば他の武身の除去と合わせてかなり点数を取れる展開になると思われる。

ただまあ武身デッキとしてはクサナギの方が基点として重要だし、他デッキへの採用だと遅すぎてBP強化しても相手も何とかする手段とCPを備えているため、何となくこのカードに高い点数はつけにくい。

 

《開闢王伏羲》 ★3

緑待望の2CP進化で逆マーヤorレッサーアテナ+なんか色々。

逆マーヤだけど能力含めて3CP6000相当なので、マーヤベルゼの対策にならないのが残念。

PA成功時のCP増加がある点といい、更地にされた返しのスピム要員としての使い方が多くなりそう。

ただ横に高BP並べてゆったり押しつぶすデッキはさらに厳しくなってそうなので、低コスト進化としてはランスロットに軍配があがる可能性も高い。

 

■トリガー

《群れの歪》 ★2

自壊を有効に生かしやすい不死か、アッパーパピヨンを手に入れたけど昆虫ほど高速ドローできず護り手のある舞姫か、特殊召喚での展開力がありセレニティナースのいる天使あたりが使える候補か?

コスト制限があるので珍獣はトリガー踏み用のユニットを用意しないといけないため採用は難しそう。

 

《底なしの毒沼》 ★1

公式でも書かれていたけど、メイデンデッキが主な就職先?

SS2くらいでよくマッチしてたけど、横に並べるデッキ対策が多い状況だと正直弱いデッキになってしまう。

一応1ドローがあるためたまに相手のインセプに刺されば良しという考えで特に相性考えずにDOP更新のたびにポイント要員として候補に挙がるだろう。

そういう意味じゃ実用性としてはもっと★高くてよいかもなぁ。

 

《遊覧飛行》 ★3

先攻初手で使われるとうざいことこの上ない。

このターンの防御を任せたいユニットでなければ、だれに付加しても仕事ができるのは良い点。

1回しか攻撃できないならカンナで良いので、BP的な除去耐性がそれなりにありデメリットを踏み倒せるストレンジ・アイなんかは相性良さそう。

 

ジャックポット》 ★1

大型ユニットが出されるタイミングはある程度読みやすいゲームではあるけれど、低コストユニット魔法石→軽減目的のユニット、みたいな流れも結構あるためリスクがかなり大きい。

ポイント要員としてでもある程度流行るとケアを強要されて厳しいけど、自分では入れたくないあたり嫌らしいカードだなぁ。

 

《全ては計画通り》 ★1

ハンデス以外でも腐らないけど、ハンデス相手だと祝杯の方が優秀。

これもポイント要員になると思うけど、このカードのポイント次第でハンデスが増減するようになると面白いかも。

 

《武具コレクター》 ★2

当たり前だけど武身ってデッキにいないと意味がないんですよね…。

武身デッキ自体をあまり評価していないのでこのカードも低めの点数に。

選んで戻せるなら、武身の成長をコントロールできて評価できたかも。

 

《星の願い》 ★1

この弾の外れSRだと思っています。

スピム・進化に効果がなく、こちらのブロッカー排除後の低CPのアタックは止めれず、1ショット系には意味が無く、想定外の手でブロッカーを排除された後には手遅れというあたりで、1CP必要で1打点は取られるもののスピードの方が優秀でしょう。

 

インターセプト

《オーディション》 ★1

これ使ってまで育てたいユニットがいるかなぁ。

カーバン君とかは割と優秀な使用先かも。

ナチュラルフルーツとかと違って確実性は劣るものの、後出しができるのは良い点か。

ユニットのBPが平均的に上昇することでシヴァ連打に対する耐性が逆に落ちかねない点には注意。

 

《天災の孤島》 ★3

相手ターンにも使えるし、ウィルスだけ残してやることもできるし悪い使い方はできるんじゃないか?

メフィスト始動の五右衛門ワンショットを一時期使ってたけど、ウィルス絡めて序盤をしのいで相手ターンのこいつから殺しきるようなデッキはできないものか。

自殺デッキ用としては死ぬほど遅いんで今一でしょうね、自分じゃ組まないけど。

 

《苦渋の選択》 ★4

無色の選択型ハンデス

ジョーカー抜いたり、OCユニット抜いたりできるのでアド損ながら強いカード。

魔法石で次のターンに必要なカードを持ってくるってのは強い人のプレイの重要なテクニックだけど、それに対する強力な返しにもなる。

 

《どきどきテイスティング》 ★4

一般的なデッキ構築だとユニットサーチで先にユニット抜かれがちだとしても、BP3000以上が期待できることが多い。

捨て札利用がなく、OC依存度も低ければローリスクの無色不可侵で、消滅利用ができるならより優秀。

デッキ一周速度も速くなるので終盤にBP上昇ではなくトリガー・インセプの底溜まりを消すために空うちするような使い方もできそう。

気になるのはデッキの残り枚数が5枚未満の時の挙動。

選ばれし者と同じく発動できなくなるとしたら、デッキ枚数管理をきちんと行わないとまずいことになる場面が出てきそう。

 

《命の秤》 ★2

ブラフマー前にでも打てるならまあまあ?

その場合でも玉砕特攻したほうが有利になれそうなのがなぁ。

呪縛コントロール相手だとウィルスと寝てるユニットをライフに変換できて対策になるのだろうけど激しく相手依存。

祝杯のように腐った場合に魔法石のコストにすることも想定したメタカードになりえるか。

 

《神の見えざる手》 ★1

条件がかなり厳しいなぁ。

5、6点どまりのワンショットコンボとかもあるので、そういったデッキで不足分の打点を稼ぐ手段としては使えるか。

トリコンだと残りライフ1点のターンには、その前のターンのデスコン+ヘレスカで決めたいので詰めには使えない。

 

《デストラクションスピア》 ★4

ディスアドが激しいものの強力なテンポアドを生み出しうる。

多くのデッキに場に居座られてやっかいなユニットというのは存在するので、加護ジャンヌを除くそれらを0CPで除去できるのはライフと手札コストを払う価値があるんじゃないか。

後OCユニットに対する虹色死海石になる。

相手がユニット出すたびにラグが発生するので、読まれないように急いでキャンセルしなきゃいけないのが特に珍獣相手だと面倒。

 

■赤インターセプト

《富の対価》 ★1

5000ダメージが期待できる場面は多いけど、ブロウアップで十分。

というかブロウアップの採用率も低い現状を考えると使えない。

 

《燎原の火炎》 ★1

相手のターンに追加火力を出しづらいことを考えると劣化スピード違反相当。

これもさすがに使えない。

 

《真の力を見せてやろう》 ★1

相手トリガーにカードがなければその他の攻撃時パンプで十分なことが多そう。

秩序持ち以外ならブレイジングツイスターがBP4000差を埋めてくれるし。

 

《パワーイズジャスティス》 ★2

ここまでのインセプよりは使える場面が多そうだけど、CP1はきついか?

これを脅しにして、トリガーゾーンに移動したカードを割っていくような使い道がありかもしれない。

 

《戦慄の赤い眼》 ★3

もう1つの赤ジャッジ、アイアンゴーレムが生贄に良さそう。

問題はこんなのが有効に使える環境なら本家ジャッジがもっと流行ってておかしくないだろうってことか。

1CP軽く赤に低コストスピムが多い点からエンドカードにはなりえる。

 

《絨毯爆撃》 ★2

驚きの高火力を出しえる。

毘沙門の返しにはなるけど、それ以外はなんか有効な場面を想定しにくい。

 

■青インターセプト

《死出の冥銭》 ★2

ハンデスで選択肢を奪ったあとならとても強い。

相手に多量のCPを与えても手札使い切ってくれるなら、相手の手札が2枚以下シリーズが活きてくるともいえる。

問題は青インセプが激戦区なので割とハイリスク込みのこんなカードが割り込む余地があるのかってことか。

 

《降雪の儀式》 ★1

インセプ限定マジックブックだけど、1CP高くても本家の方が良い場面が多そう。

 

《ペイン・シャドウ》 ★1

昨日の大会で絶対零度を使って、トリガーゾーンに逃がせるユニットと同種の効果の強みがあるのは分かったけど、これはいくらなんでもダークテイマーに劣りすぎ。

強いて言うなら現状厳しそうだけど、ディナー+ヒトミプロメテとか?

 

デイトレーダー ★3

挑発イザナミとかだと割とCP食うので早い段階から打てるようになるCP増加カードは強いはず。

ウィルス・成の働きに期待しましょう。

相手もさすがにこんなカードまでケアしてLv2ユニット撤退とかやってたらゲームにならんしね。

インセプ枠が厳しいのと後半引いても腐りがちなので魔法石のコスト行きですかね。

 

《脱出装置》 ★3

インセプの枠の問題を除けば面白そうなカード。

発動タイミングが良く分からないけど、貫通発動前に使えそうな気がする。

少なくともユニットのPIGは発動しているだろうけど、コルフェでLv2のユニットをブロックしたらどうなるのかとか挙動面で疑問も多い。

青プレイは苦手なんでおそらく食らう側になるけど、どんな動きするのか期待大。

きっとやられた時には叫びたくなる動きするんでしょうが。

 

《侵撃の魔手》 ★2

ヒュプノスがいないと1対1交換にしかならないので、手札2枚以下シリーズを積極的に使って活きたいところ。

甘露なる苦汁+傀儡士の秘術とかで次のターンのアタッカーを増やしに行くこともできる。

マミーちゃんとかイカロスとか出てきたらおいしそう。

 

■黄インターセプト

《スリングショット》 ★1

対象範囲が狭すぎて何に使えばいいのやら。

ゴールドクラウンの事前準備用か?

 

《黄泉国の門》 ★4

統合タックスメガバウンスでの使用が、相手の手札溢れによるドローつぶしとガブリエルのための業防ぎを兼ねていて非常に強そう。

青インセプや創生遺跡や土下座竜巻や人身御供など1ターン遅延されると途端に有効度が下がるカードは多いので、0CPと軽く単純に黄色含みのデッキであれば仕掛けるターンに発動させるだけでも強い。

 

《ミスディレクション ★3

レイアとかゴールドクラウンを戻しつつ相手のブロッカーを一体排除できるのは強いんじゃなかろうか?

ウィルス除去しつつって用途もあり色指定もないため、現環境では熾天使の片翼と異なり使える場面が多い。

 

《両成敗》 ★2

黄色にとってそこまでして消滅させたい高BPっているのか?

相手ターンなんで防御目的で使えないこともなかろうけど。

Showtimeの発動目的で使うのはありかも。

 

《エンジェルサークル》 ★1

一応こちらは戦闘破壊も対応してそうだけど、単純なカードの性能だと蒼き禁術の方が上?

条件と特殊召喚の関係上ニケを狙って出すのは難しそうなので、天使ビートか青含みの手札破壊など。

ただ青なら禁術の方が優秀だと思う。

 

《大天使の息吹》 ★1

ターン開始時だから多分そのターンは攻撃できないんだよね。

前ターンに特殊召喚したニケを複製して、さらにストライクナース出せば無限ニケの始まり。

黄色よりも他色にコピー先を求めたほうが面白いユニットが見つかりそうだけど、ぱっと思いつかないのと盤面維持がさらに難しくなるので低評価。

 

■緑インターセプト

呉越同舟 ★1

緑だと武器破壊が強すぎてポイント要員にしかならないと思われる。

 

《換羽期》 ★3

スルーされるBPの持ち主に不屈付与でブロックに回れるのは悪くないのだけれど、戴冠式とどっちが良いか悩ましいところ。

ジョカの存在で不屈の価値は上がってると思うし、他色ながらジャッジメントやアスタロトを使って全力アタックしてもブロッカーが作れるのが良い感じ。

 

《叩き上げの執念》 ★1

レベコン相手にレベルが上がったユニットのお代わりを用意しますってことか?

特殊召喚の幅も広くなりがちで安定して運用できるとは思えない。

せめてコスト3限定とかなら。

 

《獣王の威光》 ★1

ヒトミデメテルみたいなLv2ユニットでのアタックが連続できて、そこに貫通を付与できるならって感じだけど、狂気の決闘場の方が使い勝手は良さそう。

狙いたいシステムユニットはCP低いものばかりではない。

 

戴冠式 ★4

アレキサンダーに付与できるととても強い。

そうでなくても緑ユニットの大半は不屈、貫通がつくと化けるので、CP消費無しでそれができるこのカードはリスクの高い能力付与カードだけど使えるカードだと思う。

 

《合気の神技》 ★2

CP1で緑ユニット以外も使える神速の居合い切り的なカード。

ブロック専用だけど奇襲性は高そう。

居合い切りと違って武器破壊された後に使っても後続を防げるだけのBPが残ることが多いはず。

 

 

以上で全カードレビュー完了です。

こうして色々書きだしてみると既存のカードと見比べたり、使われる盤面を想定したりして新弾に対する期待が高まりますね。

今週木曜日が楽しみです。

 

それはさておき、めちゃくちゃ時間かかったよ!!

なんかすごい休日を無駄にしてしまった感が!!

毎回これをやってる方はすごいですね、尊敬します。

次回からはやるとしても小分けにして、少しずつやることにします。